カ~マは気まぐれ

ごん

2008年10月05日 17:44

(●ゝω・)ノ コンニチハ
すっかり涼しくなり私にとっては非常に過ごしやすい
季節が来たと喜んでいるごんでございます。

さて今回はあびけんさんの呼びかけでカマス釣りに行ってまいりましたよ~。
死闘!激闘!の模様は↓です!
前日興奮の為、2時まで寝れず遅刻の心配もあったのですが、
さすが釣りwwちゃんと6時に目が覚めましたo(゚∀゚)o オッ ヽ(゚∀゚)ノ ハー
そそくさ準備を進め6時30分に出発!
待ち合わせ場所に7時には到着!www
あまりの近さに驚きました!
今回は主催者でありガイド役をかってでていただいたあびけんさんとっとと~さんがんちきさんそして私の4人での釣行になりました!
天気は快晴!風もほとんどなく最高の釣り日和です!
その分釣り客も多く現地へ着くとあびけんさんが一目散に場所取りに走ってくださいました!m(_ _"m)ペコリ
のんびりと釣り場へ私が到着すると、あびけんさんはフライを振ってらっしゃいます!
フライを投げる姿はとても優雅な感じで格好いいですね!
私も急いでタックルを準備していると・・・
あびけんさんがもう釣っております!しかもいいサイズのカマスです!
もちろんテンションアップ!!アイスジグセットしキャスト開始!
カマスはボトムにいるとの事で、ボトムまで落としてトゥイッチングすると・・・
グーンと竿がしなり待望の初HIT!
20センチオーバーのカマスちゃんです!
そのあとがんきちさんもHIT!あびけんさんは入れ食い状態!ですが・・
とっとと~さんの竿にアタリが来ません!( ̄~ ̄;) ウーン
色々試してみるも何故かあたりません・・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
色々考えた結果、とっとと~さんの竿はソリッドティップのエアロックです。私も経験があるのですが
ソリッドティップは穂先が柔らかすぎてアイスジグのアクションを殺してしまうようです!
そこでエギロッドに変更したとっとと~さん!待望の初HITをゲットしました!
これでみんなホゲ回避しひと段落!
お昼近くなり潮も上げきりひとまず休憩タイムにはいりました。
その間アジングでもと思いやりますが潮が止まっているのと、アジのレンジが深い為アジングは
周りのサビキの皆さんに任せることにwww
午後は午前中より渋い状態ですが、レンジバイブなどでなんとか数匹ゲット!
クーラーもこんな感じに!

あびけんさんの数には遠く及びませんでしたが、初カマスとしては満足行く結果になりました。
今回思ったのが、ソルトフライフィッシングの凄さでした!
私も手を変え品を変え色々試しながら数は上げられたと思うのですが、フライで釣られたあびけんさんは
軽く倍の数を釣られていました!「(≧ロ≦) アイヤー
今回釣ってみてカマス釣りは非常に奥が深く面白いと思いました。
そこで何故フライとルアーではこんなに釣果に差が出るのかを考えました!

これはマズメ時の活性が高く表層に浮いている状況では変わってくるとは思いますが、
次回はここらへんを意識して釣ってみたいと思います。

帰宅後、友人に魚を分けようと行きつけの飲み屋さんに行き焼いて貰って食べたのですが
これが美味美味美味!オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
淡白でありながら味がしっかりしていて、何匹食べても飽きの来ない味わいでした!
干物用に取っておいたカマスも塩焼きで食べちゃいそうです!
あびけんさん本当に面白く美味しい釣りを教えていただきありがとうございました!(*^▽^*)

ロッド:メジャークラフトエアライツ AL-732PE
リール:シマノ セフィアBB2500S 
ライン:シマノ DURA AR-C PL-010C
ルアー:ラパラ アイスジグ バスデイレンジバイブ55 

リーダーは太いとラインで見切られやすいと思います!
カマスの歯は鋭いのでギャンブルですが細くした方が釣果あがる気がします。
もちろんリーダーのチェックはお忘れなく!
また、ルアーのカラーローテーションも大事ではないかと思いますので、
釣行の際はバリエーション色々持って行くといいと思います。


関連記事