アジ島に到着し、恒例のカマス調査・・・異常なし!
するとおじさんが「カンパチのナブラだぞ~」とうれしいお言葉。
手持ちのメバルロッド&極小kbリグでカンパチと勝負!ww
ナブラの先にkbリグを投げてシャクり&フォールをすると
ガシガシきます!
鯵がwww
本命ではなく、ベイトに食われますww
でもサイズは25センチ前後の好サイズですので、オッケーです。
が、ポロポロの繰り返しですww
カンパチだと思ってドラグガチガチにしてたのと、乱暴なやり取りのせいでしょうね。
(まあメバルロッドでカンパチ自体が間違いな事は軽くスルーの方向でお願いしますw)
そこで特殊技能をもつあの方へ「ナブラでてるよ~」と
TEL
パラダイスを楽しんでいると、竿に今までとは違うアタリが・・・・
「来たぜ!(-_★)キラーン!!」
竿がまあ美しくしなります。
お師匠様もメバルロッドで大型のチヌやシーバスをあげております。ここで釣り上げてお師匠様に認めてもらわねば!!
が・・・
プリ~ンとバラしてしまいましたww
5gのジグのフックではあまりに無理があったのでしょうか・・・
アタリマエデス
腕が未熟なせいなのか・・・
イウマデモナイナ
残念無念!せめてシーバスロッド持っているべきでした・・・
イイワケヲスルナ
しばらくするとナブラも収まりました!
後を見るとやはり・・・
特殊技能は健在ですwww
陽も暮れて本命のシーバス・アジ狙いに変更!
前回のシーバスが忘れられない私は持っているシーバスルアーを総動員しました!
そこでとっとっとーさんがテトラを覗き込みながら・・ブラクリ??
詳細は
こちらで
シーバスのボイルは前回ほどではないのですが、バシュバシュいっております。
色々なルアーを試しますが、反応なし・・・
結果はバイトが2回あったのみでした。
捕食はしているのにルアーに反応無し。
よくあることですが、なかなかの難問です。
前回はありえないくらい反応したのに・・・
???です。
アジは釣れていましたが、反応が長続きしてませんでしたね。
朝方、日の出と共に青物の回遊を待ちましたが
回遊はなく、うれしいゲストのカマスと戯れてゲームセット!
なかなか思うようにいかないですが、シーバスリベンジまた行きたいですね!
あびけんさん・・・・・お疲れ様でした。アジ島なかなか攻略が難しいですね!また行きましょう。
kyonちゃん・・・・・・お疲れ様でした。マ〇イおめでとうございます。アジはちゃんと捌けたかな?
とっとっとーさん・・・お疲れ様でした。今回のネタキング受賞おめでとうございます!また行きましょうね!
その際はお尻に注意ですww
今回不注意でテトラに竿を落としてしまい、無事救出出来たのですがリールは水没・・・
家に帰って真っ先に分解清掃しました。
今回は水没して海水が浸入している可能性大なので、ごん工房のメンテナンスレベル5(全バラし)で行いました。
リールをユニットごとにバラして、ブレーキクリーナーで洗浄→歯ブラシでごしごし→さらに洗浄→乾燥→注油・グリスアップ→組み上げを全部品行いました。
結果としては・・・・・
前にもまして滑らかにwww元気になってよかったね!セフィアBB君!
扱いが荒くあちこち傷だらけのリールですが、思い出の詰まった大事な相棒ですので、部品交換しながら少しでも長く一緒に釣りがしたいですね!
分解してのメンテナンスは難しいと敬遠されている方もいると思いますが、実際難しい箇所はほとんどなくゆっくりやれば誰でも出来る作業で、慣れれば使用時に違和感があった場合、どこがおかしいのかも推測する事が出来ます。
自分でメンテナンスしてあげると、今より一層愛着が沸くと思います。
自分でやってみたい方は言ってくだされば、お手伝いしますよ!(ただしシマノ限定&ステラとかは持ってないのでわかりませんw出張メンテはご勘弁ください!ww)
基本はこれだけです!
バラした順番に並べていく!
たいてい不器用と言う方はこれが出来ていない人がおおいです。
長くなりそうなので、次回ごん流メンテナンスを紹介します。
ダンロップ(DUNLOP) コンバインマット50Nいつもキャンプの時は銀マットをひいて寝ていましたが、腰や背中が痛くなって快眠できませんでした。とっとっとーさんが快適に寝ていたのをみてインフレータブルマット欲しくなりました!重い私は50ミリ厚のこちらがいいかも。