ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月05日

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
筆不精の私が本日2回目の投稿に来ましたよぉ~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

と思ったら日付が変わっておりましたww(#/__)/ドテ

さて今回は名付けて
「漢(おとこ)の苦筋愚」
(訳)「男のクッキング」

「荒歌舞乃荷突毛」じゃぁ~
(訳)「あらかぶ(カサゴ)の煮付け」でございます。
さて昨日の「男だらけのGW釣り大会」で疑似餌愛さんの捕獲した30センチの
ガシラを今日の晩御飯で頂こうと思い、どう料理しようか考えた結果・・・
「煮付け」に決定(安易ですw)
冷蔵庫を見ると生姜がないので買い物へ
帰ってきたら麦茶やらポテチやら生姜一個買うのに袋一杯にして帰ってきましたww

さて早速料理するかぁ~と思ったら眠気が・・・・・


起きたら21時過ぎww
料理開始です!

まずアラカブのウロコとエラそして内臓を取り除かないといけません。
エラと内臓は菜箸を大きな口から突込み、一度エラから出しまたお腹に突き刺します!
このときにズボボ!と奥まで挿すのが失敗しないコツです。
そして「必殺」のテーマを口ずさみながら、菜箸をグリグリ回していきます。
硬ければ反転させたりしてみてください!
するとクルンと菜箸が回ります!そしたら菜箸をそのまま引き抜いてください!
あ~ら不思議!!エラと内臓がお口から菜箸に絡まって出てきます!
そうこれが
「漢のつぼ抜き」です。
お口から水を入れうがいをさせたらエラと内臓の処理は終了。
つぼ抜きはお腹を裂かないので焼いたりしても油が流れ出さないので美味しくいただけます。
また見た目も良くなりますね!(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

お次はウロコ取りです。
包丁の背で丁寧に取ってください!ウロコ取りがあると非常に楽です!
ウロコが残っていると煮魚の場合、非常に食べにくくなってしまいますのでここは丁寧に頑張りましょう!

ウロコ取りが終わったら下処理は終了!
頭を左にして煮汁が染みるのと火が通りやすいように身の部分にバッテンに包丁を入れます。
これを「飾り包丁」といいます。
そして裏側は斜めに包丁を入れます。
これを「隠し包丁」といいます。

さて今度は煮汁です!
私のレシピ(関東風甘辛)なのでお口に会わなければ材料の量を調整してください!
<材料>
薄口醤油・・・・1コップ(軽量カップがないのでコップで代用ww)
お酒・・・・・・・・1コップ
みりん・・・・・・・1/2コップ
砂糖・・・・・・・・スプーン4杯
生姜・・・・・・・・4~5切れ
煮汁は甘めです。ご飯のおかずなのでww

まず上記の材料をフライパンに入れ煮立たせます!
ここで味見をして調整をしてください。
煮立たせたら魚を入れ中火にして落し蓋をします。
落し蓋がなければキッチンペーパーなどで代用して下さい。
キッチンパーパーを落し蓋にするとアクなんかも取ってくれるので非常に便利です!
中火で10分ほど煮たら煮汁を魚にかけながらしばらく煮て5分ほどで完成!
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
身がほくほく、皮はプリプリでウマ~でした!

下処理さえしてしまえば簡単に出来るので独身男性のみなさんも
是非作ってみてください!




同じカテゴリー(漢の料理)の記事画像
初挑戦
同じカテゴリー(漢の料理)の記事
 初挑戦 (2008-10-06 20:18)

この記事へのコメント
鱗は、ビールの王冠ではがすと、いいそうです
Posted by がんきち at 2008年05月05日 13:26
煮付けうまそ~ですな~(*^^*)
プリプリしとるやろうね。

てかエラと内臓は菜箸でとれるんですね。
つぼ抜きですか(^^;)
すげー技だ!!
Posted by ナガモ at 2008年05月05日 17:06
こんにちは!
つぼ抜きって言うんですね(゜ロ゜;
スゴい技だ!(驚)

アラカブは煮付け、唐揚げ、刺身とどうやって食べても美味しいですもんね(^^)d

次回は私も大分で狙ってみます(-.☆)ギラリ
Posted by ryoukei at 2008年05月05日 18:16
こんにちわ。

アラカブ旨そうですね〜。これだから釣りは辞められません。って釣れない事の方が多いですが…(^_^;)

ウチの死んだ爺ちゃんは煮付けの汁でそうめんを美味しそうに食べてました。よかったらお試しくださいm(u_u)m
Posted by kb at 2008年05月05日 19:26
がんきちさん>
ビールの蓋ですかぁ~
それは知りませんでした。
でも最近ビンビール飲まないからなぁ~
今度くださいwww
Posted by ごん at 2008年05月05日 23:18
ナガモさん>
煮付け美味しかったです。
季節外れなのでどうかと思いましたがなんのなんの
皮などはプルンプルンでコラーゲンたっぷりでしたww

つぼ抜きは簡単なので是非お試しください。
つぼ抜きで検索すると写真つきで解説しているページが
あると思います。
アジやメバルでも出来ますのでお試しください。
Posted by ごん at 2008年05月05日 23:22
ryoukei さん>
ほんと美味しい魚です!
見た目はグロイですけどww
身は上品でサイコーでした。
から揚げしたいのですが独り者は後片付けが面倒でww
ryoukeiさんの「男のクッキング」も楽しみにしておりますwwww
Posted by ごん at 2008年05月05日 23:25
kbさん>
自分で釣った魚は本当に美味しいですね(当社比1.5倍)
今回のは疑似餌愛さんが釣ったものでしたが・・・wwww

煮汁でそうめんですかぁ~こいつは気づきませんでした!
生姜の風味もあるので美味しいのは間違いないです!
次回は煮付け&そうめんで行きたいとおもいます!
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
Posted by ごん at 2008年05月05日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
    コメント(8)